なんでもないようなこと。

PC初心者がデスクトップPCを手に入れるまで④ HDD/SSDってなんなの,その他もろもろ

f:id:pityopeace:20200921202852j:plain

こんにちは。

 

前書いた記事3週間前になってて,そんなに経ったの!?思うてました。

早い早い。

 

 

ー前回までのあらすじ

正直3週間も書いてないと前のこと何も覚えてないので,この時点までで決まったことを整理しておきます。

CPU:Intel Corei7シリーズで新しい世代のやつ(10700とかよく見る)

メモリ:8~16GB(多分16GBに越したことはないと思う)

てな感じで終わっていたと思います。

今日考えるのは,店頭でそのパソコンの「スペック」として語られている内容で,まだ決められていないHDD/SSDグラボ

この2点の結論を出し,残りの条件(特にサイズ)を決めて,既製品を見ていくというのが今回の趣旨になります。

 

ーPC買ったらやりたいこと

PCゲーム何かないかなーと思ってみていれば,あるじゃないですか。モンスターハンター

PSPは持ってましたけど,もっぱら任天堂のハードで遊んでたのでプレステ関係のゲームはあまりやったことがないんですね。

モンハンはずっとやってた記憶があるので,良い画質で大画面でプレイしてみたい。いいですね!これ目標にしますか。

推奨環境(1080p/30FPS)をメモしておきましょう。

CPU:Intel Corei7 3770

メモリ:8GB RAM

グラフィック:NVIDIA GeForce GTX1060

ストレージ:48GB以上

まあ,言うても推奨環境なので,これよりももう少し高いスペックを見積もるべきとは思う。

 

ーHDD/SSDとは何ぞや

前回の終了に書いたはいいんですけど,大体の見当はついていて,メモリが作業記憶領域だとすると,HDD/SSDっていうのは長期記憶領域なんじゃないかと。これはだいたいあってました。

そのなかでも,HDDとSSDの違いがよくわからんので,そこんとこ見ていきたいと思います。

HDD…ハードディスクドライブ。回転する円盤にデータを記録・呼び出しするタイプのやつ。データ量の単価が安い。大容量の記憶領域はあるが,読み書きにかかる時間が長いそう。

SSD…ソリッドステートドライブ。メモリーチップを媒体にして記録・呼び出しするタイプのやつ。データ量の単価が高い。そのぶん,読み込みの速度が速いそう。

・・・なるほど!

頭に入れておきます。早いに越したことはないですし,ゲームとかするならSSDがちゃんと入ってるやつを選びたいですね。

具体的な容量はもう既製品見ながら決めましょうか。

 

ーグラボとは

そういえば聞いたことがある単語のうちの1つですが,グラフィックボードなるものがあるらしい。

これが何かというと,パソコン上で映像をきれいに,滑らかに映し出すための役割があるそうですドスパラ談)。

グラボがないと映像を出力することができないわけでなはい(CPUに内蔵されている場合)けれども,これがあるともっときれいに映し出せるよーという代物。

ゲームやるならやっぱり考えとかんといけんでしょうね。

 

というものの,正直どのぐらいつよいグラボを使用すればいいのかわからない。モンハンはPCゲームのなかでも重い部類と聞きます。

ここは,ネット上の有識者に手を借りましょう。

(検索中…)

どうやら,まず推奨環境の30FPSというのがあまりサクサク・ぬるぬる動いている状態でなく,快適なプレイには60FPSは出したいとのこと。

で,なんやかんやいろいろと検証してくれていたので,その結果に従うと,1920×1080の解像度で,ゲーム内のグラフィック設定「」状態で60FPS出すなら,推奨環境と同じGTXシリーズではGTX 1660SUPERとかGTX 1660Tiコスパ高いらしい。

これと同等もしくはこれ以上のスペックを持つグラボを探すことにしましょう。

 

ーあとは

最後に決めておきたかった「サイズ」ですが,ニトリのこれ↓

 

f:id:pityopeace:20201018114143j:plain

これめちゃくちゃちょうどいいサイズなんですよ。

このデスクの左側スペース(上から2段目)に入る大きさだと一番都合が良い。

できなかったら,最悪反対側に新しく小さい机を設置する絵になります。もしくは一番上に設置する。

スペースの大きさは,横20cm×縦30cm×奥行40cm(だいたい)

いけるかこれ!?実物とか見てたら結構大きかったぞ!

厳しいかもですが,一応条件に入れておきましょう…

 

ドスパラ(サイト・店舗)へ

 では,今までまとめた条件をもう一度おさらい。

CPU:Intel Corei7シリーズで新しい世代のやつ(10700とかよく見る)

メモリ:8~16GB(多分16GBにするに越したことはないと思う)

グラボ:GTX 1660SUPER・Ti

メモリ:見て決める(SSDがついてるやつ)

サイズ:横20cm×縦30cm×奥行40cm(だいたい)

私が求めるスペックはこれです!

本当にこれでいいのかという思いも少しはありますが。

 

今回はすこし,結論を出しかたが雑でしたね。先に既製品を見てしまったからか,値段的に候補から完全に外しているものもあります(良いグラボとか)。

いったんこれで探してみて,譲れる条件は譲って,予算内に収めていきましょう。

 

次回はたぶん,こういうものを買ったよと報告になるかと。

たのしみだな~~

 

 

 

 

 

PC初心者がデスクトップPCを手に入れるまで③ メモリってなんなの+CPU補足

f:id:pityopeace:20200921202852j:plain


 

どうも。

今週もお疲れ様でした。

昨日すごい雨でしたねえ?私通勤は徒歩なんですけれども,ちょっと外歩いただけでスーツのすそビッチャビチャになりました。

皆さまが思い思いの休日を過ごしているところ,納得してPCを買うために少しずつまとめていきますよ。

 

―前回までのあらすじ

CPUとは何か,どのくらいのものにしようかとまで進みましたが,投稿後に心優しい友人からご指摘。CPUの「世代」まで注意して見ないといけないとのこと。

そもそも,前の記事で出していたCPUの名前「Core i7-10700」の「10700」って何なんだ。というところから始めます。調べてみると,こういうことらしい。(Intel)

 

f:id:pityopeace:20200926100748p:plain

 

なるほど。確かによく見てみると,「9700K」や「8700K」というのもたくさんあったように思います。

同じCore i7シリーズだとしても,世代によって性能が変わるということですね前回の結論でCore i5Core i7相当のCPUにしようかと方向づけましたが,選ぶときは,世代も注意して見ておく必要があります。またひとつ賢くなりました。

実際どの程度違うかは,本人もよくわかっていない数値「PassMark」の比較をすると,一目瞭然でした。

 

f:id:pityopeace:20200926101315p:plain

 

Core i5Core i7を見ていると,Core i5の新しい世代の方がCore i7の古い世代よりも性能が良い場合もあるようです。

今のところはひとまず~世代以上とは決められませんけれども,予算と相談しつつ,店にあるものを選んでいきたいと思います。

悪い店員さんがいないとは信じておりますが,だまされないように頭に入れておきたい。

 

ーメモリってなんなの

では,ようやく今回の本題にまいります。

「メモリ」ってずっと「記憶領域」的な意味だと思ってたんですけど,どうやら違うようですね。調べてみました。

「CPUが処理を行うときの作業領域となる一時記憶装置。CPUが作業を行うときの机のようなもので,容量が小さいとCPUの力が十分に発揮できない。」

と説明があります。なんとなくイメージがつきました。

いくらCPUに良いものを使っても,メモリがそのCPUに見合ったものでなければ十分でないので,CPUとメモリはセットで考えるべき。ということでしょう。

 

ーメモリの用量

CPUのときは,「コア数・スレッド数」など,CPUごとに異なるものがありました。同じように,メモリのなかで,差がつく部分を探していきましょう。

今の時点で知っているのは「メモリ容量」だと思います。私が使っているのは4.00GBでしたでしょうか。それを踏まえ,調べていきましょう。

デスクトップPCの場合,よく基準とされているのは,4GB・8GB・16GB・32GBでした。以下,それぞれの性能の目安。

〇 4GB… コスト重視。ワードやエクセルでの軽い作業や,動画の閲覧 

〇 8GB… 動画の閲覧,軽いゲームなど一般的な用途。

〇 16GB… 重い作業,最新の3D・VRゲームが楽しめる。

〇 32GB… 高度な動画・写真編集をこなす。

・・・ふわっとしてない?

ただ,いろんなところ見ていても,快適にWebページを閲覧するには8GB,快適にゲームをプレイするには16GB~ぐらい用意したら安心と書かれているところが多い。ひとまず用量は深く考えず,この辺りで選べたらよいでしょう。

 

ーCPUに合ったメモリ

で,容量はいいとして,CPUに合うようにってどこで判断するんだ?

そもそも,メモリの種類として,DDR3(?)だとかDDR4(??)だとか,マザーボード(???)によって対応しているメモリがあるらしいのですが,今回は自分で組むことはあまり考えていないので,店がうまくやってくれていることに期待します。(お祈り)

そのあたりをいったん無視するとして,現在主流とされる「DDR4」のメモリで,基本性能の違いはどこで出てくるのか。

メモリには「メモリクロック」というものがあり,この数値が高いほど基本的には高速に処理できるらしい。

ただ,CPUが対応しているクロック数が決まっているらしく,基本的にはそれに従う形で選びたい。

IntelのCPUだと,Core i5のCPUは10世代(最新)でもDDR4 - 2666という規格が上限で,Core i7以上で10世代(最新)のCPUはDDR4 - 2933という規格が上限だそうだ。

あと,DDR4 - 2666の規格が主流で,商品の数も多いらしい。

 

ー結論!

ひとまず,CPUよりもメモリのほうがある程度明確に答えが出せるかもしれない。

メモリ容量:8~16GB,できれば16GBあれば困らんだろう。

クロック数:Core i5以上のCPUを考えているので,主流のDDR4 - 2666の規格のメモリでいいのでは。

ぐらいの感じでいったん終了ということで。

16GBメモリ×1よりも,8GBメモリ×2で16GBのほうがいいという話をチラチラ見たので,店員さんと相談すべきかな。

 

ということで,次回は「HDD/SSDってなんなの,その他もろもろの条件」でお会いしましょう。

ちょっとずつ固まってきたように思う。

 

ちなみに今日から3連休です(隙自語)。たのしい。

 

 

PC初心者がデスクトップPCを手に入れるまで② CPUってなんなの

f:id:pityopeace:20200921202852j:plain

 

どうも。

みなさん!4連休いかがお過ごしでしたでしょうか。

10月は連休がないのでさみしいですね・・・気合で乗り切りましょう

今日は半年作ってこなかった名刺を作ってきました。

明日あたり使う機会があるのでやっと社会人っぽくなりますね。

 

さて、今日はタイトルどおりCPUについて勉強していきます。

ちょっとずつ決めていこうな

 

ーCPUってなんなの

最初はこれですかね。調べてみましょう。

「システムやアプリの動作に必要な計算処理を行う、パソコンの頭脳にあたるパーツ。」

だ、そう。「パソコンの性能や価格に大きく関わる」と書かれていますね。気を付けて見ないといけない部分ということですね。

ただ、「頭脳」と言われましても、いまいちピンときません。結局どのくらいの性能があれば、求めるスペック(動画がサクサク見られる・ゲームができる)になるんですかね?

ひとまず、今使っているCPUなるものが、どれだけの性能があるか調べてみましょうか。

昨日、スペックはこんなもんと出したときの情報はコチラ。

CPU:Intel(R) Atom(TM) x5-Z8350 CPU @ 1.44GHz

見ていると、CPUはIntelAMDという2社が作っているようですね。2台巨頭。私が使っているCPUはIntelだそうなので、Intel同士で比べるのが妥当でしょう。

比較するのは、Atom(TM) x5-Z8350と、よく検索したら出てくるCore iシリーズ(10世代)にしましょう。結果はいかに。

PassMarkというのがよくわかりませんが、とにかくCPUの性能を比較する指標となりえそうだったので、それを使って比較しましょう。

作成中・・・

f:id:pityopeace:20200922205047p:plain

じゃん。

!?

f:id:pityopeace:20200922205445j:plain

えぇ...。

それもそのはず、いま私が使っているのは、「モバイル」用の仕様らしく、他に比べたCoreなんちゃらは「デスクトップ」用らしいのです。そらそうなるか。

ただ、デスクトップにすれば、大きく性能が上がること請け合い。

 

ーこれって何で決まってるの?

参考書によると、どうやら「コア数・スレッド数」「クロック」というものが性能を左右するそうです。

こまかいことはちんぷんかんぷんですが、兎に角、数が大きいほどつよいということはわかりました。単純明快。

しかし、求めるスペックを見誤らないためにも、すこし勉強しましょう。

「コア数」・・・1つのCPUに、実際に処理を行う”コア”がいくつあるか。

「スレッド数」・・・1つのCPUで同時にいくつ処理できるか。(コア数より大きければ、1つのコアで複数の処理ができるということ)

この2つによって、Core iシリーズの番号が変わってくるみたいですね。もちろん、数が大きいほど強い。

「クロック」・・・1秒間にどれくらいの処理ができるか。同じコア数・スレッド数の場合、この数値が高い方が処理が高速になる。

例によって、数が大きいほど強い。

数を見れば性能が比較しやすいというのは、わかりやすくて助かります。

知らない型番が出てきたら、この辺の性能で判断するようにしときましょうか。

 

ー実際に求めるCPUのスペックは?

さて、本題にまいりましょう。私が快適に動画を見たりゲームをしたりするには、一体どのくらいのスペックが必要なのでしょうか。

 

・・・

 

わからねえ...正直このくらいの条件なら割とどうにでもなりそう...

ただ、ゲーミングPCという言葉があるぐらいなので、ゲームをすることは結構負荷がかかる行為なのでは。一番したいゲーム、なんだろうなあ...思いつきませんが、ひとまず、わりかし負荷のかかりそうな人気ゲーム「APEX」でも参考にすることにします。

推奨環境: CPU: Intel i5 3570Tおよび同等品

だと。これはPassMarkでいう・・・5000ぐらい。意外と?

と思えば、そんなに高性能にする必要はあるのかどうなのか。今はまだピンときてませんね。

 

ー保留!

まあ、今回はひとまず置いといて、最終的に予算(税込10万~15万)とにらめっこしつつ決めることにしましょうか。あとに色々つっかえてるしね。

ただ、漠然なイメージとしては、Core i5/i7ぐらいのCPU(Ryzen5/7)なら大概困ることはないんじゃないかなと思ってます。お店で相談してもいいかもね。

メインで何がしたいのかとか、推奨環境はなんなのかとか、考えておいた方がいいような気がしますねえ。

 

今回はこの辺で。次回「メモリってなんなの」でお会いしましょう。

 

おやすみなさい~

 

決めきれないと、とりあえず性能高くして損しないようにと思っちゃうよね~

 

PC初心者がデスクトップPCを手に入れるまで① 導入

f:id:pityopeace:20200921202852j:plain

 

お久しぶりです。

早いもので、就職してもう半年になろうとしています。

思ったより生活に不自由はしていませんが、最近よく思うのです。

('ω')パソコンが欲しい

割とよさげで長持ちするやつ。

とはいえ、パソコンの仕組みなど知らずに過ごしてきましたので、ある程度勉強したうえで、納得して大きな買い物をしたいですね。

というわけで、勉強した内容の備忘録を残しておきたいのです。

 

ーきっかけ

①そもそもパソコンっていつもそんな使わないし、今持ってるしょぼいのでもいいかなとは思ってたんですが、やっぱりどうも動作が重い。限界を感じる。

YouTube見るにも準備に時間がかかる。時間を取ってほしくない。あと広告が最近しれっと6~7秒入れてきてうざい

②次に、パソコンでゲームをしてみたい。話題になったものをよくYouTubeで見るわけですが、あいにくそれをプレイできる環境になく、やらずに諦めることも。

Fallguysとかマインクラフトとか流行ってるときにやってみたくないか?Steamっていうのもあるらしいですね。気になりますよ。

③あとは、最近ビデオ通話の需要が高まってるじゃないですか。何度か参加する機会があったんですけど、まあ準備に時間がかかる。

カクつかず、円滑に会話に参加できるようにしてはおきたい。ディスコとかスカイプも問題なくできるようになりたいかな。

④今使ってるのはタブレットPCなんですが、スリープしながら放置しちゃったりしてバッテリーなくしちゃうとかよくあったんですよね。充電して使おうとするんですけど、起動できるまでまーーーー遅い今日のストレスの9割はこいつでした。あと1割はマスク。

なので、コンセントで管理できる(合ってるのか)デスクトップならストレスフリーに起動できること請け合い。

 

よく大学の4年間使ってたな。よく頑張りました。

 

ーいわゆる今の「スペック」は?

出すことで迷惑になるかもしれないので商品名は出しませんが、4年間ぐらいいわゆる「タブレットPC」を使ってます。パソコン工房で買いました。いまネット見たら3万ぐらいで売っとるやんけ。

値段で決まるもんではないですが、こんなのよう使ってたな・・・

して、よく「スペック」という 奇しくも同じ構え 言葉を聞きます。イメージはできるものの、どこを見ればよいかわかりません。検索検索。

 ( ^ω^)・・・

まあいろいろあるみたいですが、

CPU・メモリ・HDD(SSD)・GPU

という言葉がよくヒットしました。このあたりで重いとか軽いとか、決まるみたいですね。(OSはよっぽどじゃない限りWindows10だと思うので割愛)

今自分が使ってるパソコンの「スペック」を確認していきましょう。

メモ:設定→システム→バージョン情報

CPU:Intel(R) Atom(TM) x5-Z8350 CPU @ 1.44GHz

RAM(たぶんメモリ):4.00GB

HDD:58.2GB (54GB使ってた)

GPUIntel(R) HD Graphics (2076MB)

どれが何のために存在し、どんくらいしょぼいPCなのか今はわかりませんが、ひとまず現状把握として、のちの課題にしましょう。

さて、わからないことがたくさん出てきましたが、最終的な目標は「納得した買い物ができること」です。

快適なパソコンライフに向けて、頑張っていきたいなという所存です。

では、次回「CPUってなんなの」でお会いしましょう。。。

 

なお、過去の記事いろいろ消しました(唐突)

深く考えれてもないのにそれっぽいこと言ってるのが恥ずかしくなりました。見栄っ張りは良くない。

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ今日にちようびなんですか!?

1週間お疲れ様です。

f:id:pityopeace:20190630230006j:image

いやはや、曜日感覚がなくなりました。困った。平日も特に予定がない日は日曜日と変わりません。

働きはじめたら、土日のありがたみは今より100倍ありがたく感じると思うので、今は今で特別じゃない日曜日でも楽しんでおくことにしましょう。

来年からはこの時間になったら月曜に対して恐怖心を抱く22歳男性を見れるとおもうので、楽しみにしておいてください。

とりあえず今週は、来年どこで月曜日を恐れることになるのか、悩む、いや、悩むにもまだ確定していないことがある、といったモヤモヤした1週間でした。

 

同時に今日は6月の終わりらしく、明日からは7月ということで、もう一年の半分が終わってしまったのかと戦慄するあまり身動きが取れなくなりました。ええ2、3時間ほど。いい夢見ました。

最近の蒸し暑さも夏のせいなのか梅雨のせいなのか、たぶん梅雨のせいなんでしょうが、それにしても時期の外れた梅雨です。いっそのこと今年はなくても良かったんじゃないか。

水無月が水有月になってしまうところでした。

 

そういえば今週、大阪ではG20なるものがあったらしいですが、お構いなしに授業は開講されるし、これと言って特別でない日でしたね。

本当に大阪かあの場所。さすがはしっこ

 

来週も自分なりに、まあ人間らしく生きたいです。

 

Twitterに10連ぐらいで投稿するような内容でしたが、タイムラインを汚してしまうのでなんとか1ツイートにまとめておきましょう。